DIY向け製品事業
漆喰は自分で塗ることができる
多くの方が漆喰に持っているイメージは「左官の技術を持っていないので、自分で塗るのは難しい」「自宅の壁を漆喰にするにはそれなりのお金がかかりそう」といったところではないでしょうか。私たちはそんな漆喰のイメージを払拭することと、一般のご家庭にも気軽に漆喰を取り入れていただきたいという想いから、特別な技術なしで誰でも塗ることができるDIY向け漆喰をつくりました。
漆喰をご使用になるすべての方にご満足を
1929年(昭和4年)の創業時よりドロマイトプラスターを製造販売しており、終戦後にはGHQより戦後復興資材に指定され、首都・東京を象徴する建造物の壁という壁に当社品が採用されました。その後、ドロマイトプラスターは時代の変遷とともにその役目を終えましたが、当社では創業当時からの知見やノウハウをもとに、研究・開発を重ね、製造技術を研鑽し、お客様のニーズにお応えする製品をつくり続けております。現在は大型建築工事において、コンクリート下地調整や外壁タイル下地、コンクリート断面修復、床補修など幅広い場面で、当社製のモルタルやエマルションが採用されております。創業時から今日まで長年に亘り、多くの建築現場でご愛顧いただいております。
主な製品

漆喰うま〜くヌレール(仕上げ用)
練り混ぜ不要で容器を開けたらすぐに塗れるDIY用の漆喰。18kg・5kg・チューブタイプの3サイズ、全18色のカラーバリエーション。

漆喰うま〜くヌレール (下塗り用)
合板、ペンキ面、モルタル、コンクリートなどに塗る場合の下塗り用漆喰。18kg・5kg・チューブタイプの3サイズ。

漆喰うま〜くヌレールPRO 仕上げ材 −こて押さえ専用漆喰−
専用の下塗り材で下地を作り、平滑な漆喰仕上げを自分の手で仕上げることができる「こて押さえ専用漆喰」。

漆喰うま〜くヌレールPRO 仕上げ材 −専用下塗り材−
平滑な漆喰仕上げをするための下地を手軽に作り上げることができる「こて押さえ仕上げ専用の下塗り材」。

漆喰ヘイ!ヌレール
汚れが付きにくく、お手入れがしやすいブロック塀や門柱、モルタルに直接塗ることができる漆喰。

漆喰うま〜くヌレール こて
軽くてしなりがあるプラスチック製のDIY専用のこて。こて板や角こてなど施工に便利な道具シリーズ
安心して塗っていただくために
「漆喰うま~くヌレール」を初めて塗るお客様へ、私たちは様々なフォローをしています。当社の体験施設(うま〜くヌレールLABO)を活用した漆喰DIY教室や全国でのお試し塗り会の実施、365日受付のフリーダイヤル対応など、お客様への徹底したサポートを行っております。